2022年02月26日

ありがとうASOVIBA

池田

池田、お前だったのか。恵比寿ASO:VIBAで戦国大戦をしていたのは

戦国大戦サービス終了後も戦国大戦を置いて知る人ぞ知る聖地になっていた恵比寿のASO:VIVAですが
機械の老朽化や英傑も始まるし入れ替えということでついに撤去となりました
ここ2年くらいはコロナとかの影響でまともに上京もできていなかったのですが
最後にまたプレイしたかったです
ありがとうございました

(絵に意味とかは)ないです
池田はいるんでしょうかね
居なかったら何で始めましょうかね
posted by みづきまさみ at 02:15 | Comment(0) | 雑記

2022年02月22日

赤い誕生日

誕生日川みく

誕生日ですにゃPチャン
あまり時間かけられずあまりにも平凡だけどこういうのは祝う気持ちが大切だから
投稿前に腕の向きがヤバいことに気づいて慌てて修正したけどそういうのはもっと早い段階で気づきたい
服は適当です
前川の私服は夜の人の私服みたいだと言われがちですがはたして

そういえばC100(100!)の申し込みが始まったようです
もうどうしたらいいかわからんよ
posted by みづきまさみ at 23:23 | Comment(0) | 雑記

2022年02月10日

サインペンみたいな

鷺沢文香さん

落描き研究中のメイドふみふみ
マーカーと言うか太さの無いペンで全部描いたら落描きっぽくならないかと思いやったら塗りは流石にめんどかった
これでうまく見せられる人は基礎画力が高いのでしょう

落描き路線は息抜きなのとあと描くペースあげておかないと溜まった落描きまとめをジャンルごとに投稿できないという身も蓋もない話があったりします
かなり前に描いためったに書かないジャンルの落描きとかどうすればいいのだろう

メイドすき
でも脱がせにくい
posted by みづきまさみ at 23:23 | Comment(0) | 雑記

2022年02月08日

狭き門

呉の人たち.jpg

英傑大戦で出てくる自体は今の所三国戦国幕末とあるらしいのですが
カード自体は各色40枚前後と従来の大戦と1色あたりの量は変わりませぬ
つまり従来のパイを3つの時代で取り合うわけで
競争が……競争が激しい……!
まあ最初にある魏呉蜀郡織武上徳幕長土以外のファンにとっては勢力あるだけマシだろという話ですが
厳しいのもまた事実
悠長に勢力追加、カード追加を待つのが許される状況かは果たしてどうなのでしょうね
へやー!

大戦シリーズは三国志大戦と戦国大戦のタグを使っていたのですが英傑大戦が出たらタグどうするんだろうか
posted by みづきまさみ at 00:36 | Comment(0) | 雑記

2022年02月04日

お鍋 is Back?

お鍋の方

英傑大戦も2次ロケテ終了といよいよ本稼働を待つばかりのようで
英傑でもお鍋先生は時代を超えた新たな組み合わせを生み出してくれるのでしょう
2次ロケテのカードナンバリングはほぼ本稼働と同じみたいなのですが

08 織田信長
09 韓当
10 北添佶摩
11 黄蓋

……お鍋の方(or興雲院)の運命やいかに

恵比寿の戦国大戦も英傑と入れ替わるらしく最後にプレイしたかったのですが
流石に流石になー……
posted by みづきまさみ at 23:27 | Comment(0) | 雑記